KIKU CHANNEL -「主任的最爱」篇


KIKU CHANNEL -「主任的最爱」篇


きくちゃんねる!―“所長のお気に入り”の巻―


大家好,久等啦~

本期我们将介绍北京日本文化中心高桥主任的心爱之物。

让我们来看看到底他要为我们介绍些什么呢?


みなさん、お待たせしました!

今回は、北京日本文化センター高橋所長のお気に入りをご紹介いたします。

さて、どんな一品を紹介してくださるのでしょうか?



KIKU CHANNEL -「主任的最爱」篇
视频文件较大,推荐在wifi环境下观看~

若此处不显示视频,请通过本中心微信公众号(ID:jfbeijing)观看。



主任的手巾收藏


所長の手ぬぐいコレクション



从所长收藏中挑选一些有传统纹样的手巾,给大家介绍介绍吧!

所長コレクションの中から、伝統的な図柄をご紹介しましょう!


★青海波

  青海波(せいがいは/せいかいは/せいがいなみ)



《青海波》是雅乐的乐曲名,据说是因为其作为双人舞蹈的舞曲时,舞者的服装上使用了这个花纹,所以便以此命名。


『青海波』は雅楽の楽曲名で、二人で舞う舞曲に用いる衣装に、この模様が使われたことから名付けられたようです。


★杉绫

  杉綾(すぎあや/ヘリンボーン)


         

手巾轻薄而小巧。而且因为是棉布材质,可以快速变干,所以非常的卫生。它的种类也很丰富,可以作为日用品,也可以作为装饰品,还可以作为礼物送人。它的使用方法真是数不胜数呀!


手ぬぐいは薄くてコンパクト。生地は木綿で、すぐに乾くのでとっても衛生的です。種類も豊富なので、使ってよし、飾ってよし、ちょっとしたプレゼントにもよし!使い方は無限大!



※手巾的材质大致分为两种:

★文 ・・・用粗线编织而成的面料。看起来比较粗糙,触感也较硬,但透气性和吸力水性非常的棒,也被称为“总理”。

★冈·特冈 ・・・用细线编织而成的面料。看起来很细软,摸上去也非常柔滑。类似经过多次洗涤的柔软触感是它的特征。其中,特冈比冈则更加高级。


※手ぬぐいの生地は、大きく分けて2種類あります。

★文(ぶん)・・・太めの糸で織られた生地。目が粗く、感触も硬めですが、通気性や吸水性は抜群。総理(そうり)とも言います。

★岡・特岡(おか・とくおか)・・・細い糸で織られた生地。目が細かく、しっとりした感触。何度か洗濯したような柔らかい感触が特徴。特岡は岡よりも更に上質。




往期节目

KIKU CHANNEL开播啦~

KIKU CHANNEL——儿童节篇

~KIKU CHANNEL   花牌游戏篇~






日本国际交流基金会是日本唯一一所在世界各国及地区综合性地开展国际文化交流事业的专门机构。1994年北京日本文化中心作为日本国际交流基金会的北京事务所成立。为加深中日两国相互理解,基于以上理念,本中心在中国各地举办了多种多样的活动及事业。主要活动分为文化艺术交流、日语教育、日本研究知识交流三个领域。


更多活动信息

官网http://www.jpfbj.cn

微博@北京日本文化中心

☜ 微信(ID:jfbeijing)


#日影季线上展映#腾讯视频日影季线上论坛·云观影嘉宾阵容正式…

#日影季线上展映# 腾讯视频日影季线上论坛·云观影嘉宾阵容正式官宣!@HERO趙又廷 @导演十一月 @鹦鹉史航 将分别与日本电影大师在线对谈,三场主创亲临的深度交流,两国影人的才思碰撞,一期一会的影迷必赴之约,你准备好了吗?
【赵又廷对话《横道世之介》主创,畅聊一期一会人生感悟】戳链接预约起来: 赵又廷:致一期一会的人生#

[围观][围观]@腾讯视频✖️日本国际交流基金会@北京日本文…

[围观][围观]@腾讯视频 ✖️日本国际交流基金会 @北京日本文化中心 联合举办的#日影季线上展映# 今日正式上线!五十部独家经典佳作,带你开启夏日刷片之旅,更有@HERO趙又廷 亲自pick必刷高分日影片单。快戳链接直达:http://t.cn/A6Lv1DBc ​

「日影季线上展映」开始啦!

日本国际交流基金会X 腾讯视频 联合举办

#日影季线上展映# 今日正式上线

五十部独家经典佳作,带你开启夏日刷片之旅







日本国际交流基金会是日本唯一一所在世界各国及地区综合性地开展国际文化交流事业的专门机构。1994年北京日本文化中心作为日本国际交流基金会的北京事务所成立。为加深中日两国相互理解,基于以上理念,本中心在中国各地举办了多种多样的活动及事业。主要活动分为文化艺术交流、日语教育、日本研究知识交流三个领域。


更多活动信息

官网http://www.jpfbj.cn

微博@北京日本文化中心

☜ 微信(ID:jfbeijing)


【关于召开“2020年高等院校日语教师教学法暑期集中研修班”…

【关于召开“2020年高等院校日语教师教学法暑期集中研修班”通知】怎样培养和提高学生的思考能力和解决问题能力,推进以学生为中心的课堂教学是日语教育面临的重要课题。为了加深对这一课题的认识,探讨具体的教学方法,提高每位参会者的实际教学能力,北京日本文化中心(日本国际交流基金会)拟于2020年8月5日-8日举办“2020年高等院校日语教师教学法暑期集中研修班”。详情及报名→网页链接

关于召开“2020年高等院校日语教师教学法暑期集中研修班”通…



怎样培养和提高学生的思考能力和解决问题能力,推进以学生为中心的课堂教学是日语教育面临的重要课题。为了加深对这一课题的认识,探讨具体的教学方法,提高每位参会者的实际教学能力,北京日本文化中心(日本国际交流基金会)拟于2020年8月5日-8日举办“2020年高等院校日语教师教学法暑期集中研修班”。


届时将以“如何提高自己的日语教学能力”、 “JF日语教育标准与日语教学” 、“怎样上日语读解课”、 “怎样上日语语法课”等为主题,邀请中日两国日语教育界专家亲自授课、指导。本研修会注重理论与实际结合,既有专题讲座,又有小组讨论,课堂设计,模拟课等,内容丰富注重实效。研修结束后将由北京日本文化中心(日本国际交流基金会)颁发结业证书。现将有关事项通知如下:


受新冠病毒影响本次研修班将在线下・线上同时举行


线下:来之北京,天津,河北省的参会学员(住宿主办方免费提供,交通费自理)

(根据新冠病毒今后的流行情况,有可能要求线下参会者每天测体温。另外,根据8月份的情况,也有可能全部变为线上参加。)

线上:以上地区以外的参会学员(有电脑可在网上视频对话,使用会议软件待定)


时间:2020年8月5日(星期三)~8日(星期六)


※暂定日程表↓

https://www.jpfbj.cn/sys/wp-content/uploads/2020/06/2020summer_syuchukenshu_schedule.pdf
(扫描或长按识别下方二维码跳转)


地点:北京日本文化中心(北京市朝阳区建国门外大街甲6号SK大厦3层301室)

参加对象:大学在职中・青年日语教师

招收学员:20名(超额时,按报名内容和教案进行筛选)

培训费:免费

使用语言:日文和中文


报名条件:

a) 大学在职中・青年日语教师(教学经历两年以上)

b) 提交报名表以及教案(式样下载;报名表,事前课题(教案))

c) 身体健康,能全程参加研修


报名表

https://www.jpfbj.cn/sys/wp-content/uploads/2020/06/2020summer_syuchukenshu_baomingbiao.doc
(扫描或长按识别下方二维码跳转)


事前课题(教案)

https://www.jpfbj.cn/sys/wp-content/uploads/2020/06/2020summer_syuchukenshu_shiqianketi.doc.docx
(扫描或长按识别下方二维码跳转)


报名方式:请在2020年7月8日之前,以电子邮件形式提交报名表及教案

报名邮箱:北京日本文化中心   zhang_yujie◆jpfbj.cn

※请把◆换为半角@发电子邮件


北京日本文化中心 (日本国际交流基金会)

2020年6月


※本通知原件由此下载

https://www.jpfbj.cn/sys/wp-content/uploads/2020/06/2020summer_syuchukenshu_tongzhi_yuanjian.pdf
(扫描或长按识别下方二维码跳转)






日本国际交流基金会是日本唯一一所在世界各国及地区综合性地开展国际文化交流事业的专门机构。1994年北京日本文化中心作为日本国际交流基金会的北京事务所成立。为加深中日两国相互理解,基于以上理念,本中心在中国各地举办了多种多样的活动及事业。主要活动分为文化艺术交流、日语教育、日本研究知识交流三个领域。


更多活动信息

官网http://www.jpfbj.cn

微博@北京日本文化中心

☜ 微信(ID:jfbeijing)


#KIKUCHANNEL#【花牌游戏篇】本期我们将向大家介绍…

#KIKU CHANNEL# 【花牌游戏篇】本期我们将向大家介绍动漫作品《花牌情缘》中经常出现的花牌。《花牌情缘》里的花牌是一种充满跃动感的竞技游戏,也被称作是“榻榻米上的格斗术”,而玩普通的花牌则更加悠闲和轻松。下面就由我们来向大家介绍吧→~KIKU CHANNEL 花牌游戏篇~

今回は、『ちはやふる』でお馴染みの、かるたのご紹介です。
『ちはやふる』では、“畳の上の格闘技”とも言われる、躍動感のある競技かるたを題材にしていますが、一般的なかるたは、もっとゆったりと気軽に遊ぶことができます。
それでは早速ご紹介いたしましょう! 北京日本文化中心的微博视频

【关于举行第二届《IRODORI:生活中的日语》线上研讨会的…

【关于举行第二届《IRODORI:生活中的日语》线上研讨会的通知】#第2回 教材『いろどり』オンラインセミナー 受講者募集!# この度、国際交流基金は新しい教材、『いろどり:生活の日本語』(以下、『いろどり』)を制作し、公開しました→网页链接 『いろどり』は外国の人が日本で生活や仕事をする際に必要となる、基礎的な日本語のコミュニケーション力を身につけるための教材です。前回好評をいただいた「第1回『いろどり』オンラインセミナー」に続いて、第2回を開催します。詳細と応募方法→网页链接

关于举行第二届《IRODORI:生活中的日语》线上研讨会的通…

第2回 教材『』オンラインセミナー

受 講 者 募 集 !


この度、国際交流基金は新しい教材、『いろどり:生活の日本語』(以下、『いろどり』)を制作し、公開しました。『いろどり』は外国の人が日本で生活や仕事をする際に必要となる、基礎的な日本語のコミュニケーション力を身につけるための教材です。




前回好評をいただいた「第1回『いろどり』オンラインセミナー」に続いて、第2回を開催します。


今回は、

『いろどり』について広く「知ってもらう」ざっくりセミナー

  詳しく紹介して「使ってもらう」じっくりセミナー

の2種類を行います。※じっくりセミナーは、第1回と同じ内容です。



★ ざっくりセミナー

『いろどり』はどんなところが新しい教材なのか?その特徴を紹介します。


日時:2020年6月21日(日) 14:00~15:30(中国時間)

使用教材:『いろどり:生活の日本語 初級1』

*以下HPにて、教材のPDFと音声データ(MP3)を、無料でダウンロードできます。当日までにダウンロードして、少なくとも第1課分に目を通しておいてください。


教材ダウンロード

https://www.irodori.jpf.go.jp/
(扫描或长按识别下方二维码跳转)


使用言語:日本語

講師:浦井智司(国際交流基金北京日本文化センター日本語教育調整員)

対象:中国国内教育機関に所属する日本語教師

募集人数:50人(先着)

使用ソフト:Zoom

受講条件:Zoomを使用できるインターネット環境、マイクの使用が可能な機器(パソコン、タブレット等)を所持していること。



★ じっくりセミナー

『いろどり』の実践的な使い方を、3回に分けてお伝えします。


日時:6月29日(月)、7月1日(水)、7月3日(金) 各日14:00~15:00(中国時間)

使用教材:『いろどり:生活の日本語 初級1』

*以下HPにて、教材のPDFと音声データ(MP3)を、無料でダウンロードできます。当日までにダウンロードして、少なくとも第1課分に目を通しておいてください。


教材ダウンロード↓

https://www.irodori.jpf.go.jp/
(扫描或长按识别下方二维码跳转)


内容:

1日目:『いろどり』の制作理念とCan-do

2日目:第1課トピック1,2の教え方

3日目:第1課トピック3の教え方、『いろどり』に反映されている日本語教授法

使用言語:日本語

講師:王崇梁(国際交流基金北京日本文化センター日本語教育上級専門家)、藤井舞( 同 日本語教育専門家)、大脇元( 同 日本語教育専門家)

対象:中国国内教育機関に所属する日本語教師 ※各機関から1名の参加とします。

募集人数:30名(先着)

使用ソフト:Zoom

受講条件:Zoomを使用できるインターネット環境、マイクの使用が可能な機器(パソコン、タブレット等)を所持していること。



★ 応募方法

(ざっくり・じっくり共通)


「いろどりオンラインセミナー申込書」を添付したメールを下記アドレスに送信してください。

申込書

https://www.jpfbj.cn/sys/wp-content/uploads/2020/06/irodoriseminar_2nd_baomingbiao.docx
(扫描或长按识别下方二维码跳转)


宛先:satoshi_urai@jpfbj.cn (担当:浦井)

件名:いろどりオンラインセミナー+氏名

締め切り:ざっくり→2020年6月19日(金)/じっくり→2020年6月26日(金)


*参加用URLは各日当日の13:30にメールにて通知いたします。

参加申し込み後、1日以内に「参加受付しました」旨のメールが届かない場合は、迷惑メール等をご確認の上、再度メールをお送りいただくか、北京日本文化センター(010-8567-9511)までお問い合わせください。


*ざっくりとじっくり、どちらも参加することも可能です。ただし、一部内容が重複します。


※ポスターPDF↓

https://www.jpfbj.cn/sys/wp-content/uploads/2020/06/irodori_webinar_2nd_poster.pdf
(扫描或长按识别下方二维码跳转)


皆様のご応募、お待ちしております!


国際交流基金北京日本文化センター

2020年6月9日






日本国际交流基金会是日本唯一一所在世界各国及地区综合性地开展国际文化交流事业的专门机构。1994年北京日本文化中心作为日本国际交流基金会的北京事务所成立。为加深中日两国相互理解,基于以上理念,本中心在中国各地举办了多种多样的活动及事业。主要活动分为文化艺术交流、日语教育、日本研究知识交流三个领域。


更多活动信息

官网http://www.jpfbj.cn

微博@北京日本文化中心

☜ 微信(ID:jfbeijing)


#沉睡的剧场#Vol.2疫情期间的演剧博物馆→http://…

#沉睡的剧场# Vol.2 疫情期间的演剧博物馆→ http://t.cn/A62gVFGr 随着中国疫情趋于平稳,各地均解除了重大突发公共卫生事件的一级响应,停滞的各个行业终于也从这个无比漫长的春天苏醒了过来。

在生活逐渐恢复正常的进程当中,公共艺术设施和文化艺术行业是脚步最为缓慢的那几个,尤其是在密闭…全文: http://m.weibo.cn/2196536083/4513835056257446 ​